美馬 健二


 発表論文一覧

研究論文等
・講演「空石積擁壁と練石積擁壁の判別に用いる表面波探査」、第60回日本地すべり学会研究発表会、2021.9.16(北海道)
・講演「一次元表面波探査を用いたモルタル吹付背面の地山強度測定」、日本地すべり学会関西支部2021年度若手研究発表会、2021
・講演「吹付モルタル内のラス金網探査」「一次元表面波探査を用いたモルタル吹付背面の地山強度測定」、インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラム、2020.12.17
・論文「CIM時代の3次元安定解析手法」、日本地すべり学会関西支部会誌らんどすらいど、2020
・講演「一次元表面波探査を用いたモルタル吹付背面の地山強度測定」、第59回日本地すべり学会研究発表会、2020.9.15(山梨)
・共著「民間所有斜面の調査・評価・対策設計」、第58回日本地すべり学会研究発表会、ポスター発表、2019.8.22(熊本)
・講演「表層崩壊対策における物理探査等を用いた効率的な地盤調査法」、第58回日本地すべり学会研究発表会、2019.8.21(熊本)
・講演「石積接着補強工法による擁壁の補強効果を定量的に評価するための表面波探査手法」、第54回地盤工学研究発表会、2019.07.18(埼玉)
・報告「平成30年7月豪雨を踏まえた豪雨地盤災害に対する地盤工学の課題‐地盤工学からの提言‐」(公社)地盤工学会平成30年度会長特別委員会、2019.05
・講演「中山間地域における広域的な豪雨による土砂災害メカニズムの究明と 地域防災力の向上に向けた取り組みに関する研究討論会」、(公社)土木学会と地盤工学会関東支部共催シンポジウム、2019.07.02(JGS会館)
・報告「中山間地域における広域的な豪雨による土砂災害メカニズムの究明と地域防災力の向上に向けた取り組みに関する研究報告書」、土木学会地盤工学委員会、2019
・論文「斜面問題にも有効な地盤調査法「表面波探査」および「微動アレイ探査」の紹介」、日本地すべり学会関西支部会誌らんどすらいど、2019
・講演「傾斜地における人工起振による3成分地震計4台の観測波形を用いた地震動アニメーション」、日本地すべり学会関西支部平成31年度若手研究発表会、2019
・講演「西日本豪雨災害における斜面災害の特徴と過去の災害との相違点」,地盤工学会 第61回地盤工学シンポジウム「地盤災害」,2018.12.14(JGS会館)
・講演「土が地下水圧で浮き上がる現象を確認するための模型実験」、日本地すべり学会 平成30年度研究発表会、2018.8.23(新潟)
・報告「2016年熊本地震における社会基盤・システム被害の追跡調査と検証(平成29年度重点研究課題)報告書」、土木学会地盤工学委員会、2018.3
・論文「表層崩壊の原因と仮説したソイルパイプ内の過剰間隙水圧発生を検証する模型実験」、日本地すべり学会関西支部会誌らんどすらいど、2018.02.01
・報告「2016年熊本地震被害調査報告書」土木学会地盤工学委員会斜面工学研究小委員会、2017.12
・講演「地元説明に活用する斜面対策工の3Dフルカラー模型」、日本地すべり学会 平成29年度研究発表会、ポスター発表、2017.8.24(長野)
・共著「ソイルパイプの過剰間隙水圧を考慮した安定計算法」、日本地すべり学会 平成29年度研究発表会、2017.8.24(長野)
・共著「Relationship between subsurface structure and largescale fissures in the northwestern region in Aso valley caused by the 2016 Kumamoto earthquake」、IAG-IASPEI 2017、2017.8.3-4(神戸)
・共著「Relationship between subsurface structure and large-scale fissures in the northwestern region in Aso valley caused by the 2016 Kumamoto earthquake」、JpGU-AGU Joint Meeting 2017、2017.5.21(千葉)
・講演「アンカー工の定着地盤を確認するために用いた微動アレイ探査及び施工済みの杭工位置を推定した地中レーダー探査」、日本地すべり学会関西支部平成29年度若手研究発表会、2017
・共著「浅層崩壊の安定性評価のための調査法と対策法」、日本地すべり学会 平成28年度研究発表会、2016.8.24(高知)
・講演「パイプ流の過剰間隙水圧発生を検証する模型実験」、日本地すべり学会 平成28年度研究発表会、2016.8.24(高知)
・報告「平成28年(2016年)熊本地震 地震被害調査結果」、土木学会平成28年(2016年)熊本地震 地震被害調査結果速報会、2016.4.27
・講演「「傷のある斜面は崩れない」という仮説に基づいた現地踏査による斜面の評価例」、日本地すべり学会関西支部平成28年度若手研究発表会、2016
・共著『実験で学ぶ 土砂災害』、土木学会地盤工学委員会斜面工学研究小委員会、2015.8.31出版
・共著「3D プリンター模型による地すべり対策への貢献」、第54回日本地すべり学会研究発表会、ポスター発表、2015.8.27(山形)
・報告「2014年11月22日長野県北部を震源とする地震の被害調査報告書」、土木学会地盤工学委員会斜面工学研究小委員会、2015.7
・講演「表層崩壊時における地下水位の推定」、日本地すべり学会関西支部若手研究発表会、2015.4.13
・報告「2014年長野県北部地震(M6.7)現地調査速報」、土木学会地盤工学研究委員会斜面工学研究小委員会長野県北部地震被害調査団、2015.3
・報告「脆弱な火山国日本での土砂災害の発生メカニズムの究明と法制度も考慮した総合的防災・減災対策に関する研究(平成26年度重点研究課題)報告書」、土木学会地盤工学委員会、2015.3
・報告「平成24年7月九州北部豪雨による地盤再調査報告書」、地盤工学会平成24年7月九州北部豪雨による地盤災害調査団、2013.5
・報告「平成23年台風12号土砂災害第2回調査報告書」、土木学会地盤工学委員会斜面工学研究小委員会現地調査団、2012.8
・講演「宅地斜面の安定性評価に用いる原位置試験~土層強度検査棒により求めた土質定数c、φについて~」、日本地すべり学会関・西支部若手技術者・学生・研究者交流会、2012.4.17
・講演「造成地盛土危険度判定システムの紹介~東北地方太平洋沖地震の速報~」、日本地すべり学会関西支部若手技術者・学生・研究者交流会、2011.5.31
・講演「林道計画における斜面災害防止に係る諸課題」第49回日本地すべり学会研究発表会(2010)
・講演「林道計画における斜面災害防止に係る諸課題」、日本地すべり学会関西支部若手技術者・学生・研究者交流会、2010.6.24
・論文「地盤情報の共有に寄与する3次元可視化手法の取り組み」地盤工学会誌 第58巻 第5号(2010)
・共著「相談事例に見る市民にとっての斜面問題」、日本地すべり学会誌Vo.46,No.2、2009.7
・講演「地すべり末端部切土施工時の安全を確保するための安定解析手法」、第42回地盤工学会研究発表会、2007.7★優秀論文発表者賞受賞★
・講演「せん断特性による周縁部強度の選定」、第45回日本地すべり学会研究発表会講演集、pp.281-284、2006.8
・共著「地すべり滑動における側部摩擦効果検証実験」2006.8.、第45回日本地すべり学会研究発表会
・共同執筆「マイクロスコープによる粘土の残留状態せん断面のその場観察」、第40回地盤工学会研究発表会(2005)

 

 学会活動一覧

学会活動
・土木学会 第7期斜面工学研究小委員会 幹事長(2020年~)
・地盤工学会 平成30年度会長特別委員会 委員(2018年~)
・土木学会 中山間地域における広域的な豪雨による土砂災害メカニズムの究明と地域防災力の向上に向けた取り組みに関する研究(2018)
・土木学会 平成30年7月豪雨災害広島調査団(2018.10.19-20)
・土木学会 大分県中津市耶馬渓斜面崩壊調査団(2018.5.12-13)
・日本地すべり学会 地震地すべり研究小委員会 委員(2018年~)
・土木学会 第6期斜面工学研究小委員会 幹事長(2017年~)
・土木学会 熊本地震地盤-斜面災害調査団(2016.4.23-24)
・土木学会 脆弱な火山国日本での土砂災害の発生メカニズムの究明と法制度も考慮した総合的防災・減災対策に関する研究(2014)
・土木学会 長野県北部地震災害調査(2014.12.5-6)
・土木学会 伊豆大島土砂災害調査(2014.11.1-2)
・土木学会 第5期斜面工学研究小委員会 幹事(2014年~)
・土木学会 平成24年7月九州北部豪雨災害現地調査団(2012.9.8-9)
・土木学会 平成23年紀伊半島水害現地調査団(2012.5.15-27)
・土木学会 第4期斜面工学研究小委員会 委員(2011年~)
・日本地すべり学会関西支部 若手交流会(2008年~)